下痢が治らない
漢方では、同じ下痢でも幾つかの分類をして、体質別に処方を決めています。
いわゆる、感染性胃腸炎の嘔吐下痢症では五苓散(ごれいさん)を、冷たい飲食物を摂りすぎて下痢になった場合は、胃苓湯(いれいとう)を、胃腸の蠕動運動亢進の下痢の場合は大建中湯(だいけんちゅうとう)を用います。
また、虚弱体質などで、渋り腹があり、お腹が張って苦しい時には桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)を、逆に渋り腹や腹満はないが、排便時にはいつも下痢だという場合には、啓脾湯(けいひとう)を用いると改善する例が多いです。
消化吸収能力が衰えて、食べた物がそのまま未消化で下痢になる場合を、漢方では「完穀下痢(かんこくげり)」と言いますが、この「完穀下痢」には、茯苓四逆湯(ぶくりょうしぎゃくとう)を用います。
さらに、寒冷刺激で悪化する下痢症や「五更泄瀉(ごこうせっしゃ)」と言って、毎朝、夜明け頃に下痢する症例では真武湯(しんぶとう)を用いて軽快する例が多いのです。
|