|
|
ホーム > ドクターコラム一覧 > 中黄膏について
|
|
|
中黄膏(ちゅうおうこう) 〜 赤にきび・打ち身・ねんざに
|
●初期のはれもの、打ち身、ねんざに効きます! |
|
赤くて芯のある痛いにきび、やけど、ただれ、すり傷、切り傷、ねんざ、打ち身などにも効果があります。 |
●江戸時代から伝わる処方! |
|
江戸後期の外科医・華岡青洲が考案した処方で、「春林軒膏方」にも収載されている伝統的な漢方外用薬です。 |
●添加物なし、4つの有効成分のみで構成! |
|
解毒に効く黄柏(オウバク)、ウコンの生薬をベースに、ミツロウ、ゴマ油を練り合わせて作られています。西洋医学の湿布とはひと味ちがう治療法。 |
当院で処方できます。 電話:0467-32-1315
|
品名
|
漢方外用薬 「中黄膏」 |
成分及分量(本品50g中) |
【黄檗(黄柏)(オウバク)末】 ミカン科植物キハダの樹皮粉末(生薬)0.7g
【鬱金(ウコン)末】 ショウガ科植物ウコンの根茎粉末(生薬)1.4g
【ミツロウ】 ミツバチの巣から得た蝋(ろう)13.2g
【ゴマ油】 ゴマ科植物ゴマの種子から得た脂肪油34.7g |
製造元 |
大晃生薬有限会社 |
|
|
|
|
どんな効き目がありますか? |
|
急性化膿性皮膚疾患(「はれもの」の初期)、うち身、ねんざ、やけど、ただれ、すり傷、切り傷、これらの症状に対して、熱をとり、排膿を促し、痛みをやわらげ、うっ血を散らす効果があります。 |
|
「中黄膏」の成分は何でしょうか? |
|
オウバク末、ウコン末、ミツロウ、ゴマ油です。これ以外の添加物は含まれていません。西洋医学の湿布とは、ひと味ちがう治療法ですね。 |
|
薬の色は黄色いのですか? |
|
生薬であるオウバク末とウコン末の色に由来しますので、黄褐色の膏薬です。オウバク末とは、ミカン科植物キハダの樹皮粉末。ウコン末は、しょうが科植物ウコンの根茎粉末です。衣服につかないようにご注意下さい。 |
|
はれものには、どのように使ったらよいですか? |
|
本剤は排膿を促進させますので、できるだけ初期に使用してください。患部に直接塗るか、ガーゼなどをはれものより少し大きめにカットし、本剤を厚めに塗って患部に貼り、包帯やサージカルテープなどでおさえてください。絆創膏に本剤を厚めに塗って貼るのもひとつの方法です。 |
|
打ち身、ねんざには、どのように使ったらよいですか? |
|
ガーゼなどに本剤を厚めに塗って患部に貼り、包帯やサージカルテープなどでおさえてください。患部の熱を取り、疼痛をやわらげ、うっ血を散らします。 |
|
「中黄膏」はどうやって製造しているのですか? |
|
漢方薬専門のメーカーが、ゴマ油とミツロウ(ミツバチの巣から得た蝋)を加熱して溶かし、生薬であるオウバクとウコンの粉末を混合した後、凝固した軟膏を練り合わせて作っています。 |
|
使用上、注意することはありますか? |
|
アレルギー体質の人、湿潤・ただれ・やけどのひどい人、傷口が化膿している人、患部が広範囲の人は医師に相談してください。また、使用後に皮膚が赤くなったり発疹やかゆみが出た場合は、使用を止めて医師に相談してください。 |
|
|